やってみる
とにかくやってみる kazemakasepu@gmail.com
ブログ
コキフロッグ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/25 22:52
コキフロッグ
ただ今島内別居中のため電話で話をしていると 「コキーッ、コキーッ」なにやら音が ちなみに かなり大きい
たまに聞くと夏の風物詩で いいね~ 「コキーッ、コキーッ」なんてのんきなもの しかしここは、常夏の島 そう 四季などなく 一年中居ます そのため
(ある人のブログ参照)
島の土地が値上がりを続ける中、ある地域の地価が暴落しているというニュースを聞きました。原因は、ある生物の大量発生。その迷惑な生き物とは、、
カエル!!
夜、でかい声で「コキーッ、コキーッ」と泣き続けるコスタリカ原産の
Coqui Frog
(コキフロッグ)。あまりにもうるさいので大問題になっているのです。
恐ろしい、、たかがカエルで土地の値段が下がるなんて、、
このカエルは、そもそも もちろんこの島には、生息しておらず何年か前に ペットとして持ち込まれ 大繁殖。日本で言うところのアメリカザリガニ(ここでは、普通にゆでてラップ包み スーパーで売っとる) これと似たケースは、色々とあり 食用カタツムリ(名前出てこん)や 植物 さらには 、車 文化 人間 日本人 俺 など様々。
が! しかし考えると 何千年か前にミクロネシアから船で渡り住み着いた先祖 その人たちの持ち込んだもの(タロイモなど)は、すでに島固有のものになり 数年前のものは、外来種??(さらに今問題は、遺伝子組み換えタロイモなど(日本のスパーで売られている食い物?) と言うことは 早い者勝ち? じっさいに戦い守りやぶれ支配された歴史から現在がなる。
固有主が脅かされるなどの類の話は、いつも目にする 小笠原諸島・・・・・など (僕も大変気になる)しかし早かれ遅かれいつかはこうなる運命なのかそもそもこれが全てのものの道理なのか?
庭屋の友人いわく 人間も植物の繁殖に使われているらしい たとえばジャガイモ 実際おいしい そのため畑で せ せと育てる ジャガイモからすれば どんどんよい環境で子孫が増える どうもありがとさんと言うわけ。 (目線の違い) 僕は、もみじが好きで日系の人に写真をある日見せたらえらく気に入りぜひ ぜひ となえをせがまれている。 植物屋に行けばもちろんこちらでもすでに売っているし手に入る (世界中手に入らない物 野 者 は、いまだ存在し得ないものしかない) が 皆さん僕の見せた紅葉の写真のイメージで同じ種を育てれば 同じものが手に入ると思っている。 僕は、すべてここが問題だと思う そう 人間の欲
そこだから美しく咲き 美しく見え そして美しく散る
そうよ あなたも一緒なんてとても ばあさんたちには言えん
今日もちょいと とぼけて忘れたふりのおとぼけキャラ
今もどこかで
「コキーッ、コキーッ」 とないている。
なき声 画像確認はこちら
http://www.hawaiiancoqui.org/
PR
出来事
2007/09/06 17:48
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
風 雲 Yoshi
性別:
男性
趣味:
TRY
自己紹介:
やらなきゃ解らん。
今ー何ー時=?
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
みなさん本当に今日は、ツイていますね
VOLCANO NOW
HAWAI'I 天気
カテゴリー
畑 ( 55 )
仕事 ( 103 )
TRY ( 46 )
雨水 ( 5 )
食す ( 15 )
出来事 ( 108 )
バケーションレンタル LA CASA ( 1 )
Japan work ( 7 )
James ( 3 )
釣り ( 23 )
ご意見 掲示板 お好きにて
最新記事
ハワイのバスルームリホーム 最近 2
(10/26)
ハワイで造船?コナ沖合に沈没した船の復元!4
(10/02)
ハワイのバスルームリホーム最近
(08/29)
ハワイで造船?コナ沖合に沈没した船の復元!3
(08/29)
ハワイで造船?コナ沖合に沈没した船の復元!2
(08/02)
最新トラックバック
本日のお月さん
CURRENT MOON
about the moon
¥ー$
パーツ提供:
ALL外為比較
ブログ内検索
アーカイブ
2022 年 10 月 ( 2 )
2022 年 08 月 ( 3 )
2022 年 07 月 ( 2 )
2022 年 06 月 ( 2 )
2022 年 05 月 ( 4 )
最古記事
ブログやってみた
(07/17)
はじまった
(07/18)
貯水タンク
(07/18)
配管作業
(07/18)
雨水 水道の出口
(07/20)
アクセス解析
ページトップ